2021.4-6

Weekly West Nine

Weekly Diary Written by Nishikujo Mai

HOME>Weekly West Nine>2021.4-6

2021.4-6

2021.6.26 Nijntje

今回のタイトル「Nijntje」はナインチェと呼びます。
6月21日はナインチェの誕生日でした。
で、ナインチェって誰?

そうですよね。そもそも、Nijntjeという単語は英語でも仏語でもないし。
実はミッフィーの本名です。
フルネームはNijntje Pluis(ナインチェ・プラウス)と言い、作者の出身国であるオランダでの呼び方で、Wikiに「ミッフィー」と入力して検索するとナインチェとして転送されます。
Dブログでは登場していませんし、グッズもそんなに持っているわけではないのですが、世界的に名の知れたキャラクターではミッフィーが一番好きです。
その割にはミッフィーの誕生日を知らなかったのですが…

そして、ナインチェも姪に教えてもらうまで知りませんでした。
ちなみにNijntjeは蘭語で「うさちゃん」という意味になります。
一度知るともう一歩調べてみたくなるのが西九条舞の西九条舞たる所以。
6月21日が誕生日なのはオランダで最初にNijntjeの絵本が出版されたのが1955年6月21日だから。
もう65歳を越えていて、この国では老齢年金が貰える年齢になっています。

まぁ、キャラクターなのでいつまでも幼いままなのですが…
これからも私たちを癒してくれるでしょう。

2021.6.19 PPC2021-WEB

6月12日から12月12日まで西日本国際福祉機器展WEBが開催されました。

投稿時の時点では11月18日(木)から20日(土)まで実際に小倉駅近くにある西日本総合展示場で行われる予定ですが、こんなことが書かれていました。
会場面積を半分に凝縮し、地域ならではの内容が詰まった展示会を開催

嫌な予感しかしません。
2019年に行った時の感想も「これだけ?」という感想だったのでそれの半分の規模となると交通費をかけていく価値があるのかとすら思います。
しかも開催時期がHCR2021の翌週。

入場者数が少ないと事前に察知しているのか分かりませんが、運営費用を抑えた展示会という感じがします。
身の丈に合った開催と言えばいいのかもしれませんが…
昨年はWEB開催だったので、昨年の実績が活かせているのか気になって開催初日に見ることにしました。
結論から先に述べると、「改善はされているけれど、まだまだ改善の余地あり」になります。

ただ単に商品を紹介する昨年とは違い、どういった方に適しているのかターゲットを明確にしている企業が多かったのが改善点。
しかし、使い方がいまいち不十分であったり、民生品なのに業務用の使い方をする例があったり、費用面を含めて何の提示もないなどリアルタイムで回答を得られない状況なのに質問をしなければいけない箇所が多く、質問をする気にならないケースが散見されます。
出展の申し込み期限そのものが7月30日まであるのでこれから先に出展する企業があるかもしれないのでWEB期間内に改善されたらいいなと思いました。

で、週が変わり、水曜日に事務局からWEB開催している旨のメールが届きました。
「もう見たわ。」とも思いましたが、しっかり登録メールを活用している姿勢に好感が持てました。
この辺りは名古屋のwelfare事務局も見習ってほしいと思います。

2021.6.12 めぐりズム

めぐりズム 蒸気でホットアイマスク。写真はローズの香りのするタイプです。

最近、眠りが浅いと感じていました。
効果があるのか分からなかったので今まで見送っていたアイマスクをしてみようとドラッグストアでめぐりズムを購入。
たまたまこれしかなかったのが購入の理由。

個人的には他社メーカーのものでも良かったのですが、とりあえず、どれが私に1番合っているのか確かめることにしました。
なので、めぐりズムだけでも数種類あります。
使い捨てなので使い続けると結構お金がかさむ代物なので、必要最低限しか使いません。
で、使ってみると、心持ち瞳が楽になった気がします。
また香料が入っているので、リラクゼーション効果があるように思います。
まだ本格的に外出していませんが、遠出をした時にこれも使ってみようと思います。
外出ではマスクもしているので、これもやっていると「かなりヤバイヤツ」に思われそうです。

2021.6.5 ラッキーと思ったのも束の間…

所用で自転車に乗ってとあるところまで行ってきたときの話。
所用先から自転車に乗ろうとしたときパンクしたことに気が付きました。
道路を渡った先に自転車屋さんがありました。
パンク自体はありがたくないですが、パンク修理はすぐにできると思いラッキーと思いました。
しかし、すぐそばの自転車屋さんに行ったのですが、出てきた言葉は「お客さんの前に3件もパンク修理があって時間がかかるからよそに行ってくれ。」
近所じゃないからどこに自転車屋さんがあるかわからない。
どこそこにあるからと言ってくれたので自転車を押して言われた自転車屋さんに行くと…
定休日でした。

いっぱいだから体良くパンク修理を拒否された自転車屋さんに行きたくないのでネットで近くの自転車屋さんを探しました。
今度は幸い、定休日じゃない自転車屋さんを発見しました。
その自転車屋さんに行ったらすぐに対応してくれました。
「バブルの近くに穴が開いているからチューブを交換です。」

パンクだと思っていたらチューブ交換になり、パンク修理の数倍の修理代を払うことになりました。
時間のある時にチューブ交換でラッキーと思った方がいいのでしょうか?
家の近所の自転車屋さんだと炎天下の中、とぼとぼと歩かなくても良かったのでアンラッキーだったのでしょうか?
今となっては誰もわかりません。

2021.5.29 協会けんぽに物申す

私が体調不良で昨年末病院にお世話になったころの話。
医療費が高額だったため、協会けんぽに償還払いの手続きをしました。
私の記入漏れで不備として書類が返却されました。
ここまでは私に落ち度があるので仕方がありません。
記入漏れで返却するのに2ヶ月近くかかりました。
すぐに記入漏れを書き加えて協会けんぽに郵送しました。
それで1か月以上待った先週、不支給の通知が来ました。
不支給の理由そのものは納得できましたが、不支給の理由と私の記入漏れの箇所は全く別物でした。

記入漏れの有無に関係のないところで不支給というわけです。
それならわざわざ書類返却なんてするなよと。

そのくせ、先行薬(つまり、ジェネリックではない薬)をたった1種類入っていたがために医療費がどうたらこうたらパンフレットを送付してくる。
どう考えても無駄な検査をする医療機関や取り立てて必要ではない薬を医師に要求する輩を問題視した方が医療費抑制になるだろう。

言いやすいところにしか文句を言わないところに憤りを感じます。

2021.5.22 ウェルフェア2021

本来なら今回は名古屋で行われるはずだったウェルフェア2021のことを書こうと思っていましたが、昨年に引き続いて今年も開催中止になりました。
大阪のバリアフリー展は4月から8月に日程を変更したので今年の福祉機器展は名古屋からスタートと思っていました。
出展の申し込みを3月9日まで延長しておきながら3月16日には開催中止のお知らせだからコロナの影響は出展者や来場者の健康のためというより出展企業が少なかったからなのかと勘繰ったりします。

とは言え、WEB企業紹介があると聞いたので見てみることにしました。
本当に企業紹介だけでした。

出展企業が21社なので、2年前に開催された時の約4分の1の出展社数で、しかも毎年比較的広いスペースを取る自動車メーカーの出展社がゼロなので開催前から寂しい結果になりそうなのは予想できたのでしょう。
開催していたらボロクソな感想しか述べていなかったでしょう。
WEB開催でももう少しまともな内容でできたと思うのですが、もしかしたら無償で公開しているのかもしれないのでこれ以上の酷評は控えたいと思います。
来年こそ開催できるようになってほしいと思います。

2021.5.15 台湾産パイナップル

中国が台湾産のパイナップルを禁輸したことで日本が台湾産パイナップルを輸入しているとのことで台湾産パイナップルに関心を持つようになりました。
ちなみに日本ではパイナップルはフィリピンからの輸入が多いそうです。
台湾産のパイナップルの話を家族でしたら、姉が購入してくれました。
みかんのマーマレードのお礼なのかもしれませんが、値段を聞いたらジャムよりも高額でした。

早速いただきました。
話には聞いていましたが、ものすごく甘くてジューシーで満足のいく味でした。
もう、台湾産のパイナップルしか食べられないくらいです。
とは言うものの独り占めもよくないので次の日、同僚におすそ分けしました。
カットされたパイナップルを食べたわけですが、とても甘かったと感想を述べつつこんなことをのたまいました。

缶詰のパイナップルみたい。

あのぉ〜ケンカ売ってません?

2021.5.8 鉄は熱いうちに打て2021

KALDI(カルディ)で購入したみかんのマーマレード。本文にも書きましたがもう売っていません。悪しからず。

時計の針を3週間程前に戻します。
ネット記事でKALDI(カルディ)で「贅沢みかんのマーマレード」が数量限定で販売されていること。そして、昨年も販売していたのですが、すぐに売り切れたというので取りあえず購入することにしました。
もう売り切れ寸前ですが、4個購入しました。
ネット記事を鵜呑みにして、今購入できなければ次はないと思ったのでジャム4個で英世さんが2人いなくなりました。
個人的にはごはん党なので朝食でもパンよりごはんの方がいいのですが、妹が作ってくれるので…

間違っても、ごはんがいいなんて言えません。

マーマレードそのものが好きな姉に1個あげ、私はその時使っているジャムがなくなってから食べることにしました。
購入しただけのジャムは未開封なので保存がきくので実食するまで時間を要しました。
そして、ジャムは好みの問題もあるので基本的には各人バラバラです。
ちなみに私はいちごジャムかブルーベリージャムなのですが…

マーマレードと言えばオレンジの皮を使うイメージで少し苦さがあるので、贅沢みかんなら甘いジャムなのか期待したということもあって敢えてマーマレードを購入したわけです。
私より先に食べた姉からは美味しかったという感想をもらっていました。
確かに今まで食べたマーマレードより美味しい。
今までのものより甘酸っぱいけれど原材料からくる甘酸っぱさであって素材の味を活かしてあった一品でありました。
そして実食する前にネット販売のページと実店舗を見たら…
既に売り切れになっていました。

記事を見て早めに購入してよかったと思いました。

2021.5.1 PaSoRi

PaSoRiでPASPYをかざした状態。他のものと違い、大阪在住の人間が広島でしか使えないICカードの残額を確かめる手段がないので助かります。

2回前のこの項で確定申告をe-TAXをしなかった主な理由がICカードリーダーが無かったこと。

来年の確定申告なんて、鬼が聞いたら笑い転げるかもしれませんが。

取りあえず機器だけはさっさとそろえておこうと思い早速購入しました。
PaSoRi(パソリ)を某家電量販店で購入し、パソコンにつなげる。
セットアップガイドに書かれている、タスクバーにアイコンをクリック…
するとできるはずなのにアイコンがない。

仕方がないので手動でセットアップするためにソフトをダウンロードするサイトに行く。
何とかダウンロードして使える状態になりました。
PaSoRiで使えるのは交通系のICカードの残高や履歴が表示できること。
ただ、これも別のソフトをダウンロードをする必要があります。
で、実際に私が持っているICカードで確かめてみました。
SMART ICOCA 〇問題なく表示されました。
PASPY    〇問題なく表示されました。
IruCa ×表示できませんでした。
NicoPa ×表示できませんでした。
説明書をよく見たら、交通系は相互利用できる10のICカードとPASPYとSAPICAが利用できるようです。
IruCaもNicoPaもSonyが開発したFeliCa方式のICカードなんですが…

思ったよりPASPYにカード残額がありました。
広島行きを計画したい気分になりました。

2021.4.24 変なものに手を出す西九条舞

Osaka Metroと日本シール株式会社のコラボ商品であるクッション。オレンジ色にしたのは御堂筋線のシートの色だから。amazonから配送されましたが箱が無駄に大きかった。これがamazonクオリティてやつだろうか?

バリアフリー情報や企画乗車券の発売情報のことが載っているので毎日大阪に本社のある鉄道会社7社(JR西日本・大阪メトロ・近鉄・南海・京阪・阪急・阪神)の公式HPを見ています。
今回はその中で気になった大阪メトロでのサイトのお話。
大阪メトロ公式YouTubeのチャンネルで先々週の木曜日に公開していたもので、Osaka Metroの車両の座席で使用されているモケット生地を使用したクッションを販売しているということでした。

なぜかこのクッションに興味をそそられました。

製造元は実際鉄道車両やバス車両のシートを制作している日本シール株式会社で、この企業のHPを見たらこのモケット生地を応用した商品がエチケットブラシだから、業務用で一般客になじみのない会社だと思っていたら、意外な民生品を販売していて驚きました。
本社が住之江区の平林だからOsaka Metroとのコラボ商品としたら最適な企業相手でしょう。
販売ページがあったので行ってみることにしました。
クッションがひとつ10,800円(税・配送料込み)なので買うのに躊躇しましたが買うことにしました。

動画ではブルーの生地でしたが、オレンジの生地を注文。
すぐに注文、さっさとお金を払ったので前回のこのページを公開してしてすぐに配送終了のメールが来て翌日、実物が来ました。
自分の部屋にある椅子が小学校入学時に買ってもらったものなので私物の中でも筆頭格のベテランでクッションの機能がほぼゼロなので正直言って長時間座ることが苦痛でした。
普通にクッションを購入しても10,000円もしませんが、これは電車に乗った気分でパソコンを操作できるのがうれしい。
やはり、今まで板の上に座っていた気分でした。
購入して早々思うことがありました。
このクッションがだめになったらまた購入しようと。

2021.4.17 還付申告

昨年の確定申告は今年はコロナの影響で4月15日まで延長されていましたが、本来の期日までに確定申告を済ませました。

と言っても、一応勤め人で医療費がかかったので確定申告で税金を支払う方ではなく、確定申告で払った税金を取り返す所謂「還付申告」です。
3月に入って協会けんぽに医療費の証明を手にして、確定申告書に記入。
確定申告書と言っても国税庁のネット深刻に必要事項を入力して、プリントアウトするだけ。
e-TAXするには機器が足りなかったため、来年の確定申告までお預け。
プリントアウトした確定申告書と源泉徴収票とマイナンバーの写しと医療費証明書を入れて税務署に郵送。
そして、先日税務署から還付金額の通知が来ました。
所得税が減るということは必然的に住民税も減るので払う必要のないものは見栄張って払うことはありません。
還付金額が少額にもかかわらず、さっそく銀行に行って残高照会をしてしまいました。

ちゃんと入金されたのが分かったのですが、こういう時の入金が早いのはさすがは税務署だと感心しました。

2021.4.10 自意識過剰

似顔絵メーカーCHARAT(キャラット)で作成した仮の姿の西九条舞。あくまでも仮です。

3年半前に作成したサイト似顔絵メーカーCHARAT(キャラット)。 久々にサイトに行って新たなキャラを作成しました。
食べ物に毒を盛られても文句が言えないレベルです。

実年齢とイラスト上から想像する年齢とかけ離れています。
それだけでもアウト。
もっとも10代の私でもこんな顔ではありませんでしたが。

当たっているのはショートカットという点と赤い服をよく着る点だけです。
やってはいませんがTwitterのアイコンにしたら…

石投げられそう。
西九条舞が思う理想の西九条舞ということで勘弁してください。

2021.4.3 クラウドファンディング

7年半ほど前に撮影した、寝台特急なはで使われていた車両。この車両を復元して列車ホテルとして活用するらしい。

YouTubeを見ていたらおすすめ動画で「鹿児島のブルートレイン車両を香川に移設へ」というのが表示されました。

動画を見たら、鹿児島のブルートレインというのが「あくねツーリングSTAYtion」と言って肥薩おれんじ鉄道阿久根駅前にあったライダーハウスとして使われていたものです。
このライダーハウスができる前は新大阪から熊本(止まりになったのは最終運行区間。昔は当時の西鹿児島駅まで運行)までの寝台特急として使われていたものです。
私がこの写真を撮った時は塗装をして修復しているところでしたが、ほどなく施設そのものがなくなりました。
バリアフリーチェックに行ったが未だに公開していない肥薩おれんじ鉄道ですが、今日の話はそれではありません。

この旧車体を善通寺市に移送するものでした。
車両そのものをただで手に入れても移送費や移送先の土地の確保もあり、個人で鉄道車両を購入するのは難しいです。

そこで出たのがクラウドファンディング。

今は設置する土地の目途がつき、あとは移送するのみの状態です。

実は今回はこれだけではありません。

善通寺市にあるこのうどん店の店主さんのTwitterを見ると、別のクラウドファンディングを拡散しています。
その中でも私が気になったのは瀬戸内市の障害者作業所が自分たちで作るたまご煎餅の製造機械の購入費を捻出するためにクラウドファンディングを利用したということです。
運営している社会福祉法人アストラ会のHPにはクラウドファンディングの文言はないですが、クラウドファンディングを見たら達成したみたいです。
クラウドファンディングを行えば100%達成するわけではありません。
見ず知らずの人にお金を出させるのだから人々の心に触れないとお金を出す気にさせられません。
人に訴える何かが無ければ達成しないと思うのですが、私が知らないだけかもしれませんが、福祉の世界でクラウドファンディングを行っているところは少ないと感じます。
反対にこういう取り組みが新鮮に感じました。

Weekly West Nineトップに戻る
サイトマップに戻る

 Copyright ©2002-2024 Nishikujo Mai All Rights Reserved