2020.4-6

Weekly West Nine

Weekly Diary Written by Nishikujo Mai

HOME>Weekly West Nine>2020.4-6

2020.4-6

2020.6.27 考えさせられるコロナ対策

先週、某所に行ってきました。
昼食にとあるお店に行って食べたわけですが、人気店のようでコロナ対策で入店人数を制限している貼り紙がありました。
とは言え、入店待ちの客は反対に増えるわけで…
待っているベンチではソーシャルディスタンスもない状態なので入店制限する意味ないやん。

客の退店後の消毒はしっかりやっているのですが、下手すれば食事よりも待っている方が長かったような気がします。
待っている間にオーダーを取って、客の回転を良くして客待ち時間を減らすほうがコロナ対策になるのではないかと感じました。
もちろん、お店によってコロナ対策が違うし、お店に合ったコロナ対策があると思う。
少なくとも今回私が行ったお店で、入店制限だけをしてコロナ対策しているというのは違うのかなと感じました。

2020.6.20 ペヤング獄激辛焼きそばを食べさせてみた

ペヤング獄激辛焼きそば。

私、西九条は辛いものが苦手です。
ですので今まで、Bブログに激辛料理が登場したことがありませんし、これからも出ることがないでしょう。
西九条舞の中身が変わらない限りは。

しかし、身近に辛いものが大丈夫な人がいる。
妹だ。
期間限定の激辛メニューを好き好んで食べる妹にペヤング獄激辛焼きそばを食べさせたくなった。
そんなものが発売されているのは知ってはいましたが、辛いものが苦手な私が購入することはまずないと思って、あまり気にしていませんでしたが、人に食べさせるとなると用意をしなければいけないので手に入れることから始めなければいけません。
発売当初なら簡単に手に入ったのでしょうが発売から2か月経ってからの話なのでコンビニにはすでになく、何とか、某ドン・キホーテで購入。
しかし、食べる機会がなかったのでそのまま放置して数週間。
遂に先日、食べる日が来ました。
「極めて激辛」ではなく「地獄のような激辛」なのだろう、獄激辛という漢字。決して誤植ではありません。

妹に食べさせました。
ひとくちでノックアウトしました。

残りを私が食べる…訳にもいかず、1本だけ食べて処分しました。
その1本で私もノックアウトしました。
多分、我が家でペヤング獄激辛焼きそばを見ることはないでしょう。

2020.6.13 神戸市交通局北神線

北神線の神戸市交通局移管にヘッドマークをつけて走る神戸市交通局2000系車両。あまり見かけないこともあり、個人的には好きな車両です。

2020年6月1日に北神急行電鉄北神線が神戸市交通局北神線として開業しました。
6月1日は平日ですし、5月中は府県境を跨ぐ移動も自粛していたので先週末神戸に行きました。
運行に関して言えば変更点はないです。

今まで北神線を運行していた北神急行電鉄の職員が神戸電鉄に移籍し、同区間を神戸電鉄に運行委託しているから。
運転手は今までと変わりません。
そして、谷上発の電車は西神中央まで行っていたので変更点を探す方が大変です。

ただし、運賃が大幅に変わります。
谷上から(地下鉄)三宮まで今まで550円だったのが神戸市交通局の運賃に一本化されるので280円になります。
同区間を神戸電鉄と神戸高速鉄道で行くと610円でこちらは現行と変わりませんが、谷上を越えて神戸電鉄の駅から三宮に行く場合、今までなら遠回りでも神戸電鉄まわりの方が安かったのに、今回の市営化で運賃が逆転することが出てきて、当然のことながらその分、神戸電鉄の乗客は減ります。
(例:有馬温泉−三宮間 地下鉄経由680円、新開地経由720円)
神戸電鉄の収入保障のために北神線の運行を神戸電鉄に運行委託していると聞いたことがあります。
神戸市北区の人口減を食い止めるための施策ではありますが、外部である私から見ても思い切ったと感心しました。
案外有馬温泉に行く呼び水になるかもしれません。
市営化になってから北神線に乗りましたが…
谷上駅以外はトンネルなので変わったところが分かりませんでした。

2020.6.6 ドリームジャンボ宝くじ2020

昨日まで発売されていたドリームジャンボ宝くじを購入しました。
基本的にジャンボ宝くじは大阪駅前第4ビルの特設会場で購入しているのですが、コロナ対策で宝くじ売り場そのものが閉店されているので、大阪で1等当選が2番目に多い南海なんば駅の宝くじ売り場で購入。
宝くじ発売する側はインターネットで購入を呼び掛けていましたが、そんなところで購入するならわざわざ4ビルの特設会場に行かないわ。

とは言え、不要不急の外出を避けていたので、なんばも行けない状態でした。
4ビルの特設会場と違い、当選祈念スタンプがなかったのでスタンプは押せなかったのですがそこは売り場が違うから仕方がないと思っています。
この後サマージャンボ宝くじも発売されますが、このままだと4ビルの特設会場は無くなる?と思うと複雑な気分です。

2020.5.30 北陸とらいあんぐる

先週、よく読んでいた北陸とらいあんぐるの最終巻が発売されました。
本当は北陸の書店で購入したかったのですが、まだ府県境を跨ぐ移動を自粛要請がかかっているので地元で購入することに。
某セブンイレブンのお取り置きサービスは入荷が週明けになる上に特典がないので、特典のある某アニメイトに行くことに。
特典と言っても主人公たちのイラストが描かれた紙ですが…
作者のサイン本というのが北陸の一部書店の限定数であったらしいのですが仕方がありません。
最終巻が第6巻なのですが、第5巻は前回登場した野々市市の書店で購入。
1・2巻は金沢駅前にあるフォーラスの中にある未来屋書店で、3巻だけ某セブンイレブンのお取り置きサービス。4巻は1年前に閉店した文苑堂書店駅前店で購入。
(ちなみに文苑堂書店駅前店は少年時代の藤子・F・不二雄と藤子不二雄Aの2人が通いつめていた書店であります。)

でも、特典がついていたのは第5巻だけでしたが…
北陸あるある漫画なので北陸の縁もゆかりもない人が読むと分からないことばかりですが、北陸地方に良く行く私が読むとうんうんと頷きながら読んでいました。
また、少女漫画の部類に入るのでしょうが、アクの強い登場人物のおかげで楽しく読みました。
滅多に単行本まで購入することのない私でしたが久しぶりに全巻コンプリートしました。
作者の次回作に期待したいです。

2020.5.23 ののって!野々市

金沢市の隣町に野々市市があります。
野々市駅はサンダーバードが通過しますが。
平成になってから市制を施行しましたが、いわゆる「平成の大合併」ではなく、ただ単に人口が5万人を超えて市制に移行した数少ない市です。
(ちなみに石川県内で平成に市制を施行したところは野々市市以外は新設合併のところしかありません。)
金沢市のベットタウンと言える野々市ですが、Bブログでも紹介したチャンピオンカレーの本店も野々市だし、香林坊に支店を出しているスイーツのお店のサンニコラの本店も野々市です。
石川県立大学や金沢工業大学も野々市にあるし、意外にも学生の街だったりします。

前置きはこれまで。
金沢駅にある観光案内所で小冊子になったののって!野々市を手にしたことがあります。
野々市明倫高校卒業のアラサー女子が主人公の漫画で野々市の観光やスポットを織り込んだもので野々市のPRをうまくやっているなと感心します。
主人公の高校からの友人の話が3話で出てくるのですが、OLをしながらバンド活動をしていたが解散する話です。
一番思い入れのある歌を漫画で登場したのが1年前。
先日、第4話がWEBで公開されたのと第3話で出た劇中歌をYouTubeで地元のアイドルが歌うバージョンをアップされました。
Camellia(カメリア)という曲で野々市市の花である椿を英語にしたものですが、歌詞には野々市や市内の地名は一切出てきません。
応援歌の要素たっぷりで曲自体はいいなと思いました。
(ちなみにこの曲の作詞・作曲は第3話で出てくる主人公の友人の名前になっています。)
漫画のフレーズだけで実際に歌になっているとは思っていなかったので驚きました。
アイドル自体活動地域が限定しているので全国的にヒットということはなさそうですが、この歌で野々市をPRして欲しいと関係者は思っているでしょう。
小冊子は6月に配布予定だそうですが、外出禁止令を引かれている私が金沢に行くのはもう少し先の話になりそうです。
金沢ではなく野々市に行けとお叱りを受けそうですが…

2020.5.16 続・COVID-19の影響

昨日、バリアフリー展の実行委員会からメールが来ました。
バリアフリー2020/慢性期医療展2020/看護未来展2020/在宅医療展2020開催中止のご連絡

今まで開催に向けて模索していたことに驚きました。

10月開催予定のHCRは既に開催中止を決めていたのに。
HCR2021は東京オリンピックの関係でまだ開催日程は決まっていませんが、4月の段階で本来発表できた来年のバリアフリー展の日程がそのまま開催日になっています。
ちなみに来年のバリアフリー展は4月22日から24日までの木・金・土です。
現時点でまだ中止が決まっていないのは11月に開催予定の第22回西日本国際福祉機器展だけになりますが、福岡県が緊急事態宣言の対象から外れたので、もしかしたらここだけは開催できそうな気がします。
ただし、私の外出禁止令が解けるかどうかは別問題ですが。

取りあえずは給付金の10万円は旅行費用にしようかと思います。
まだ申請してないけど。

2020.5.9 STAY HOME

今年のGWはSTAY HOME週間ということで特に自宅にいるように言われていました。
幸か不幸か私の体調が思わしくなく、必然的にSTAY HOMEになりました。

外出できないので身体にまで影響を及ぼしたかともはや残念な体になってしまっています。

さて、私はJRのダイヤ改正時に時刻表を購入しています。
ネットのダイヤ検索では適当なところで休憩を入れたいこちらの意見は分からないので最初に取り出すのは紙媒体の時刻表になります。
そういえばパソコンの前に座るのも億劫だったので時刻表をめくって旅行に行った気分になっていました。
ただし、中学生の時と違い、旅行費用は持っているのでこの騒動が終わった時の旅行の計画になります。
なんだかんだ言ってバリアフリーチェックに行くのですが…

行きたい場所が沢山あるので机上旅行も沢山出来上がりました。
問題は休みがとれるかどうかなのですが今年はHCR2020が中止になったのが分かっているので東京の代わりに行こうかなと思います。

2020.5.3 偶然手に入れたもの

5月某日午前。
とあるドラッグストアに私はいました。
家族が使うトリートメントを買いに。
たまたま寄ったお店で且つ私が使っているものではない為、商品を探すのに一生懸命になっていると…

ただいまよりマスクの販売をいたしますとのアナウンスが。

ラッキーだと思いレジにてマスクを購入。(もちろん、1箱のみ)

そして肝心のトリートメントは値段が高くて却下されました。

ミルクボーイの漫才ではないけれど、「マスクはなんぼあっても困らないもんやからね。」
これで私のマスクが確保されました。
値段はドラッグストアなので、普段は行かないドラッグストアですが、ドラッグストアで普通に購入できる金額だと思います。
間違っても転売ヤーが売りたがらない値段なのは確かです。

2020.4.28 マスク→アルコール消毒液→ガーゼ→ハンドソープ

最近、ハンドソープが品切れらしい。
マスクやアルコール消毒液、ガーゼ類が品切れなのは分かっていましたが遂にハンドソープまで品切れなのが理解できない。
マスクと違ってハンドソープなんて国産だし、トイレットペーパーの様にすぐに落ち着くのではないかと思っていますが…

転売ヤーの仕業か?

アマゾンやメルカリでぼったくりとしか言いようがない値段で売っていた。
幸い、ドラッグストアで何とか入手できたので事なきを得たが、転売ヤーのところから購入するのはこいつらを付け上がらせるだけなので購入しません。
人の足元を見る転売ヤーを懲らしめるにはどうしたらいいか考える西九条でした。

2020.4.20 ある日突然関西人になってしまった男の物語

YouTubeを見ていたら、「ある日突然関西人になってしまった男の物語」の動画が出てきました。
アップした人を見たら、関西電気保安協会チャンネルだった。

関西電気保安協会と言えば、関西人なら馴染みのあるところ。
本当のお仕事は関西電力エリアの電気の点検や保安業務を行っているわけですが、ユニークなCMを何十年も流しているところ。
株式会社ではなく一般財団法人なので企業とは言わないですが、下手な企業よりユニークなCMを作っています。
今回おすすめに入ってきたのはWEB動画でepisode0からepisode11まである「ある日突然関西人になってしまった男の物語」。

テレビCMでもないのに1話15秒で収まっています。

なので、全部見ても3分しかかかりません。
ネット社会ということもあり、関西電気保安協会のHPのなかに特設サイトまでわざわざこしらえるほどの力の入れよう。
個人的に笑ったのはepisode2とepisode10。
episode2はフリップに「ホテル」と出したら、「ニューあ〜わ〜じ〜」と抑揚をつける主人公西尾学。
フリップに「トンカツ トンカツ」と出したら、「けいわいけぇ〜」と抑揚をつける主人公西尾学。
フリップに「お仏壇の」と出したら、「は〜ま〜や〜」と抑揚をつける主人公西尾学。
そこで医者が診断を下したのは「急性の関西人やね。」

episode10はホテルのレストランで「新婚さんがいらっしゃるテレビに一緒にに出てくれないか」と関西人でもそんなプロポーズをせんやろとつっ込みたくなる西尾学。
プロポーズを受ける女性は何を勘違いしたのか「一緒にスタジオ観覧に行きたいということですか?」と回答。
そこで、吉本新喜劇並みにその場にいる人が全員ズッこけるというオチ。

現実世界でプロポーズの言葉が「一緒に新婚さんいらっしゃいに出てくれないか?」だったら、桂文枝が椅子から転げ落ちることになるでしょう。

そして、このWEB動画においてもしっかり関西電気保安協会の職員さんが出ているのはブレてなくて好きです。
気になる配役ですが、主人公西尾学(西を学ぶ)役はロックバンドTHE TOKYOのギター、こだまたいち。私は知らなかったのですが、MEN'S NON-NOのモデルもしていたようです。
主人公の元カノ役は武田訓佳。役では非関西人ですが、実物の彼女は関西人で読売テレビの番組に出ています。
そして、主人公の後輩社員(最終では結婚する)役は福岡のモデル事務所に所属の森田菜月(関西を中心にするをしているモデルとは同姓同名の別人のようです)。関西人である私は知らなかったのですが、結構CMに出ているみたいです。昨年、島原手延べそうめんのCMに出ています。
そして黄色いヘルメットをかぶっている人たちは言うまでもなく関西電気保安協会の職員。

令和になっても職員を使い続けるのはブレてなくて好感が持てます。

しかしここで終わらないのが西九条舞が他と違うところ。

関西電気保安協会は関西電力エリアの電気の点検や保安業務を行っているところと述べました。
と言うことは関電エリア外の電気の点検や保安業務は関西電気保安協会が担当することはないです。
そこで関西電気保安協会が所属している電気保安協会全国連絡会の加盟団体は10団体。
各電力会社のエリアを担当しています。
東京電力だけ関東電気保安協会と電力会社と電気保安協会の地名が違いますが、あとは同じです。
そして、10団体をWikiを見たら…

関西電気保安協会だけ「CM」と言う項目があります。

各団体がどんなCMを出しているのか見てみました。
団体のイメージアップだったり、注意喚起をするCMが多い中、ユニークだったのは東北電気保安協会のPR動画

東映の戦隊物の主題歌も真っ青なCMソング。しかもフルコーラス。

やはり、関西電気保安協会だけが他と違い、ぶっ飛んでいるのが確認できました。
あと他と違うのはここだけYouTubeのコメントを受け付けているところ。そして、チャンネル登録者数が他と比べて多いところ。
ちなみに電気保安協会全国連絡会のチャンネル登録者数と2ケタ違います。

大阪に生まれてよかったと思っています。
最後に「ある日突然関西人になってしまった男の物語」の関西人像と自分自身を比べてみました。

私は「かんさいーでんきーほーあんきょーかい」としか言えなくて、KYKでトンカツを食べたり、お仏壇の浜屋にろうそくを購入したり、東京に行ってわざわざ「冷コーください」と言い、お好み焼きはごはんのおかずで、居酒屋で注文が遅いと「材料買いに行ってんちゃうん」と言い、家にはタコ焼き器があります。

そんな私は慢性の関西人でしょう。
知らんけど。

2020.4.18 曜日占い

皆さんは自分の生まれた曜日をご存知でしょうか?

日本人で自分の生まれた曜日を知っている方は少数派ではないでしょうか?

ちなみに私は木曜日です。
今となっては懐かしいというしかないPDA端末があり、それを持っているときの話。
このHPができる前の話です。
その時にスケジュール機能設定の時に自分の誕生日を入力したら木曜日と分かりました。
今回は曜日占いと言うサイトに自分の生年月日を入力したら生まれた曜日が表示され、曜日ごとの性格が出てきます。
それで私の生年月日を入力しました。
木曜日生まれなのは分かっているのですが、性格までは分からないので仕方がありません。
ちなみに出生地の選択はありますが、占い結果には影響がなさそうです。
そうしたら、こんな結果が出てきました。

----賢者な変わり者・木曜日----
自信家でそれに見合った能力も持ち合わせています。
また非常に個性的な一面があり風変わりな印象を他人に与えます。

また、風変わりなことが他人からの批判の的になったりバッシングの原因となりますが、本人はまったく気にしていません。
多少傷ついてもスグに回復します。
(自分では個性的だとは思ってはいません)

なんでも出来る高い能力を持っていますが、様々な考え方を出来るため気分屋に思われることもしばしば。

多角的に物事を考えられるのですが、理屈っぽく思われてしまい人情に欠けていて冷たいと思われてしまいます。
世渡りはあまり上手ではありません。

恋愛の特徴・・・【 同類みな兄弟 】
自分と同じ性質を持った人を好きになるでしょう。
話や趣味が合うのは必須であり、表面的ではなく精神面からつながれる相手と自然と惹かれ合います。
周囲からは親密な関係だと思われていない場合がありますが、外から見える部分にはあまり価値を感じられずマイペースに進みます。

相性が良い曜日
木曜日と相性が良いとされる曜日は火曜日です。
自由奔放で正直な火曜日に惹かれるでしょう。
火曜日はあなたの個性的な部分に興味を引かれており良い関係を築けます。
自分のペースをお互いに守れる間柄です。

相性が悪い曜日
木曜日と相性が悪い曜日は木曜日です。
同類を好む傾向にありますが、趣味が合わないと感じるとお得意の多角的な思考で互いを批判し合います。
上手に付き合っていてもお互い冷静で熱くなることも無く燻り続ける感じでピンとこないでしょう。ぼんやりした感じになるかも。


ちなみに私の周りに木曜日生まれはいなく、火曜日生まれなのは姪です。
この結果を家族に見せたら受けていました。
ちなみに他の曜日の方を見てみたら水曜日だけが2種類あり(6:00から19:59までと20:00から翌日5:59まで)、内容が少し違います。
木曜日生まれなのでこの占いとは関係がないですが、今度生まれた時刻まで聞いてみようと思います。

2020.4.11 緊急事態宣言

4月8日付けで私が住んでいるところは緊急事態宣言の対象エリアになりました。

それに伴い、不要不急の外出の自粛が求められました。
ただ、私はもう数週間前に外出禁止令が発動されているので、実質生活は変わりません。

リモートワークなんてできないので普通に出勤してますが…

物理的に外出できないのでネットの世界で外出した気分になっています。
本来なら、来週がバリアフリー展の開催週なのですが、既に延期が決まっているので、来週は南港に行かないです。
ついでにネットで調べたら、来月名古屋で開催予定のwelfare2020は中止が決まりました。
4月開催のバリアフリー展が延期で、5月開催のwelfareが中止というのも変な話ですが…

外出禁止令がいつ解除になるか分からないですが、結構ストレスが溜まっているのは事実です。
外出がストレス解消になっているところがありましたので。
で、そのストレスが溜まりそうな話題がありました。
某美術館が緊急事態宣言のエリア在住者の入館拒否です。
外出自粛だからどの道行かないけれど、施設側から入館拒否と謳われると正直気分悪いです。
その美術館の所在地への観光はコロナ騒動が収まってからも行かないと言いたいくらいですが、バリアフリー調査の対象が全国である以上、行くことにはなりそうです。
これからますますネットとお友達になるのは確実です。

2020.4.5 YouTuber

前回のこの項でお伝えした通り、コロナウィルスによる自粛で外出が出来ませんでしたのでネットでネタ探しです。
(仕事はしてましたが、あまりにもここで使えるネタは出てきませんでした。)

自室にテレビがなく、チャンネル権がない私は自室に籠るとネットを見るか、ブログを含むHPの更新作業しかありません。
で、よくYou Tubeを観ます。
折角なので先週、このHPやAブログの参考になるかもしれないと思い、障害者が出ているチャンネルを探してみることにしました。
私が気になったのは以下の5人の方です。

@デフサポちゃんねる
聴覚障害のユカコさんが自らの体験談を交えて聴覚障害で困ったことを採りあげたりしています。
先日公開された出産のときに困ったことや心配したことがアップされていましたが、赤ちゃんの泣き声を反応する機械は意外と誤作動があるというのはそういう機械が不必要な人には分かりにくい事例だと思いっ感心した半面、救急車は電話しかないというのは無知だったのかとは思います。
前世紀からFAXで救急車に連絡はあったし、今はNet119緊急通報システムで運用されているところが多くなっているので彼女の動画より状況は良くなっているはずです。
あと、興味深い動画は、本人は聴覚障害者だけど手話ができない話や難聴者にはどういう風に話すと1番しっかり伝わるかという話は目から鱗のようでした。

ANEMURI SAKURA
四肢麻痺、精神障害、学習障害を持っている眠梨 桜さんのチャンネル。
車いすを使ってのバリアフリーチェックは個人的に関心があります。
あと、興味深い動画は、四肢麻痺女子の台風対策&日頃の防災対策紹介の話は障害者や高齢者の防災関連というのはこれからの課題になるのではないかと思っています。

B現代のもののけ姫Maco
転落事故で脊椎損傷になったMacoさんのチャンネル。
もともと猟友会に入っているくらいのアクティブな方のようでアクティブな動画が多いです。
また本人目線ではありますが、福祉機器についても紹介しています。
あと、興味深い動画は、知識があることは自分の盾となり剣となると言う話です。これはバリアフリーに限った話ではなく、身の回りのことを知ることは重要だと痛感します。

Cしょうこちゃんねる
交通事故で頸椎損傷になったしょうこさんのチャンネル。
動画数は少ないですが、WEBデザイナーと言うこともあり、このHPの参考になるのかなと思い関心を持ちました。
あと、興味深い動画は、握力がなくてもできることと言う話です。
同じ車いす障害者である先程の2人とは違い、握力がゼロなので握力の無い方ならではの話は参考になりました。

D義眼少女ぴぴる/Artificial eye girl PiPiru
右目が義眼であるぴぴるさんのチャンネル。
視覚障害の知り合いはいるのですが、義眼の方はいなかったので関心があります。
義眼を洗ったりとか果たして義眼は割れるのか?まばたき出来る?と言う動画は閲覧注意の文字がありますが、義眼の方自体が身近にいなかったこともあり貴重な動画だと感じました。

他にもYouTuberがいるのかもしれませんが、私が見つけたのは以上になります。
この5人の方のチャンネルはお気に入りに入れました。
本人たちにしてみればチャンネル登録したほうがいいのでしょうが、メールアドレスを登録するのは極力避けたいので登録をしていません。
従っていいねボタンを押すこともなければコメントを書くこともありません。
もちろん、この人たちだけが障害者ではないのであくまでも彼女たちの意見としてでしかないのかもしれません。
しかし、いろんな視点から物事を見ることは大事なので1個人の意見も見過ごさないのがバリアフリーを考えるにあたって重要なことだと思います。
発信していく動画で私自身が新たな発見ができることを期待してYouTubeを見たいと思います。

Weekly West Nineトップに戻る
サイトマップに戻る

 Copyright ©2002-2024 Nishikujo Mai All Rights Reserved