2018.7-9

Weekly West Nine

Weekly Diary Written by Nishikujo Mai

HOME>Weekly West Nine>2018.7-9

2018.7-9

2018.9.29 拝啓、森永製菓さま

拝啓、森永製菓さま
時々、チョコフレークを購入していた者です。
昨日、来年で生産終了のニュースを聞いて驚いています。
確かに最近はいろんなお菓子が出ているので競争が激しいのでしょう。

しかし、子会社工場の閉鎖でも別工場で生産するポテロングが売れているとは思えないのですが… 決定事項でしょうから、これが覆ることはないとは思いますが、最後は花道を作ってあげてください。

平成30年9月23日
西九条舞

2018.9.23 拝啓、福井県民さま

拝啓、福井県民さま
先日福井県内に自動改札機が導入された記事を読んだ者です。
JR西日本管内で自動改札機空白県などとひどい言われようでした。正直、あまり気にする必要がないと思います。
確かにJR西日本管内で最後に自動改札機を導入した県であるのは事実なのですが、鳥取県内で自動改札機があるのは隣の駅は島根県の駅(安来駅)になる米子駅ひとつだけですし、富山県だって新幹線の駅にしかありません。

しかも、福井県は大阪に近いという地の利があります。
先週、福井県内にもICOCAが使えるようになりましたが、大阪方面は使えますが、金沢方面は金沢以東は使えません。
もしかしたら、富山県民よりもICOCAの使い勝手がいいものになっていると思います。
敦賀駅で少しの間、観察しましたがまだまだ磁気券を使用している方が大半でしたが、これからICカードを利用する方が増えると思います。
自動改札機に慣れるまでは大変かもしれませんが、頑張ってください。

首都圏の多くの路線が自動改札機が導入されたのは平成に入ってからですから。

平成30年9月23日
西九条舞

2018.9.15 拝啓、USJさま

拝啓、USJさま
先日姪がUSJの年間パスポートを購入した者です。
昔は私が年間パスポートを購入していたのですが、歳月は怖いものです。

私が年間パスポートを購入していた時と全然違うのは入場者数。
チケットブースも空いていたころで簡単に年間パスポートを購入できたのですが、今はチケットブースで待たされる可能性があるとのこと。
できることなら宅配で購入したいと言っていましたが、購入期限を過ぎていたので無理でした。
これは仕方がないと思っています。
USJがWEBチケットにこだわる理由がわからないです。
例えば、ローソンで前売券を購入したらチケットブースに行くことなく入場ができ、入場後年間パスセンターに誘導した方がスムーズと言うケースもあり得る話ではないでしょうか?
チケットブースの混雑緩和にも貢献できると思うのですが、いかがでしょうか?

平成30年9月15日
西九条舞

2018.9.13 拝啓、天変地異さま

拝啓、天変地異さま
本当は敬称なんて付けたくはないですが。
台風に地震に日本列島を襲いましたね。
腹立たしいです。
6月の地震から始まり、7月の豪雨で交通が遮断されてやっと復旧したところに今回の台風で関空がダメになり、さらに胆振地方の地震。
どれだけ日本列島いたぶったら気が済むんや?

ライフラインと直接関係がないからニュースにもならないけれど流通もガタガタの状態と聞きます。
工場と運送が被災しているから、必要な物資も運送できなくてただでさえ需要があるときに供給が少ない。
特に飲料メーカーが被災して供給量が不足しているのに、記録的酷暑で飲料そのものの需要が高まるなんて泣きっ面に蜂です。
もう、これ以上天変地異に会いたくありません。


平成30年9月13日
西九条舞

2018.9.1 拝啓、ロバのパンさま

拝啓、ロバのパンさま
私は最近ロバのパンを購入した者です。
とは言っても、移動販売車で購入したのではなく、たまたま期間限定で出店していたところたまたま通りがかって懐かしさのあまり購入した次第です。
京都で学生をしていたころ、京都の町中で移動販売車が来ていました。

懐かしいと言っても私が学生時代の頃でもたまにしか見なかった状態でしたが…

1個だけ購入して食べましたが、いろんな意味で昔と変わらない味でした。
焼き立てパン屋さんなみの値段なので、懐かしさだけで商売するのは厳しいと言わざるを得ません。
移動販売方法がロバから馬、軽ワゴンに変わったのだから商品構成も変化した方がいいと思います。

もう平成も終わるのですから。

平成30年9月1日
西九条舞

2018.8.25 拝啓、Sポイントさま

拝啓、Sポイントさま
私は最近Sポイントをためている者です。
身近に意外と使えるお店があるのでわざわざとまでは言いませんが、よくカードを出してはせっせとポイントを貯めこんでいます。
関西2府4県だけですが、セブンイレブンの店舗でも貯められるのはありがたいです。
セブンイレブンのネットショッピングを使うことが増えたので。

もちろん、梅田には使えるお店がいっぱいあるので使い勝手がいいです。
とはいうものの、地方に行くことが多い私は本領を発揮できる場が少ないのも事実で、なかなか地方で阪急阪神のお店がないです。

博多阪急あたりで見せびらかしたい気もしますが…
もう少し使える場所を広げてほしいなと思います。

平成30年8月25日
西九条舞

2018.8.18 拝啓、西日本旅客鉄道株式会社さま2018

拝啓、西日本旅客鉄道株式会社さま
私は昼間特割きっぷをよく購入している者です。
9月末日を持って発売停止することはかなり前からアナウンスがあったので知っていますが、これに伴ってICOCA利用に対する新制度を新設するともアナウンスがありました。
期待しないでアナウンスを待っていましたが、期待しないでよかったです。

昼間特割きっぷの代替措置が時間帯指定ポイントになると思われますが、これを単駅扱いではなくグループにしたことは評価できます。
チケットショップも同じように販売していたので。
しかし、計算が最大1ヶ月というのが納得できないです。
回数券は3ヶ月有効なのですから。
この制度で大阪駅を基準に昼得きっぷと比較したいです。
 乗車区間  現行(昼間特割きっぷ)1回あたり  新制度(時間帯指定ポイント)1回あたり
月4回利用 
 新制度(時間帯指定ポイント)1回あたり
月6回利用 
 大阪−京都  350円 490円 420円
 大阪−三宮・元町  270円 358円 307円
 大阪−宝塚  220円 288円 247円

(注)新制度のうち大阪−京都以外の区間は1円未満切り捨てで計算

昼間特割きっぷは6枚綴りの分を6で割ったものですから、チケットショップで購入したら割高にはなりますが、それでも新制度(時間帯指定ポイント)月6回利用で1回あたりの運賃より安いです。
しかも、昼間特割きっぷと違い、ICOCA使用の場合は一旦改札機を通さないと時間帯指定ポイントそのものが発生しないので改悪もいいところです。
期待していなかった分、裏切られたという意識はないですが、どういう風にしたら安く乗車できるか闘志が湧きました。


平成30年8月18日
西九条舞

2018.8.11 拝啓、ポカリスウェットさま

拝啓、ポカリスウェットさま
私は先週ポカリスウェットをよく購入した者です。
理由は軽い熱中症にかかったから。
汗を良くかく西九条が汗をかかなくなったので冷房オフという荒療治を行ったのですが効果がなかったのでポカリ導入となりました。

大塚製薬の回し者ではないですが同業他社の商品では話になりません。

そして、数日の苦しみから脱出できたのは仕事で数日汗をかかない状態だったのに汗をかくようになったこと。
別に仕事大好き人間ではないですが…
取りあえず、暑さが収まるまでポカリを飲み続けます。

平成30年8月11日
西九条舞

2018.8.4 拝啓、清水茜さま

拝啓、清水茜さま
私は7月にアニメ放送を開始した「はたらく細胞」に嵌っている者です。
今回も姪の影響なのですが、アニメの存在そのものは知っていました。
人間の体の中を街と見立てて各細胞を擬人化しているのですが、擬人化しているケースそのものは珍しくないですが、これが身近なものであるが目にすることのない人間の細胞というところが斬新だと思います。
NHKの生物の番組とは違い、わかりやすいし、番組を見てて楽しくつくれられているのも高評価です。
週の前半までは原作コミックが品薄で入手するのに困りましたが、何とか現在刊行している5巻まで昨日までに手に入れました。
とは言え、コミックを購入したのは姪なので、私が読むのはまだまだ先のようですが…

細胞の話なので赤血球と白血球が結婚することはまずないと思われますが、完結まで見届けたいです。
個人的には血小板ちゃんがとてもかわいいです。

平成30年8月4日
西九条舞

2018.7.28 拝啓、LED装飾電球さま

拝啓、LED装飾電球さま
私は一昨日、LED装飾電球を購入した者です。
部屋の蛍光灯についているナツメ球が切れ、よく切れるナツメ球の代わりにLED装飾電球にしようと思い購入に踏み切りました。
俗に言う「豆球」をLEDに変えたわけですが、電気代10分の1と書かれていますが、実際そうなのかもしれませんがもともと消費電力の少ないものですから、実感がわきません。

むしろ、取り換える手間が省けるほうにメリットを感じます。
パッケージには40000時間と書かれています。
使用頻度にもよるのでしょうが、一般の豆球がどれだけ持つのか書いていただいた方がLED導入のメリットを分かってもらいやすいのではないかと思います。

LED装飾電球程度で配達なんてしないでしょうから、取り換える間隔が長いほど脚立が怖くて乗れない方やお年寄り世帯にこそピッタリだと思うのです。
LEDが万能ではありませんが、LEDの得意分野を前面に出してもいいのではないでしょうか?

平成30年7月28日
西九条舞

2018.7.21 拝啓、にゃんばろうさま

拝啓、にゃんばろうさま
私は先日、回数カードを購入した者です。
大阪市交通局時代には描かれていた、にゃんばろうさまがいませんでした。
民営化直前に万博公園で開催された鉄道博の交通局のブースでにゃんばろうはいなくならないと聞いていたのですが…

OSAKA Metroの公式HPも消えてしまっている今、復活はないのでしょうか?

民営化になって活動の場が広がると思っていたのに…
よく考えたら、回数カードを持っていた私はにゃんばろうが一番身近なゆるキャラだったかもしれません。
引退するなら引退式を行ってほしかったです。

平成30年7月21日
西九条舞

2018.7.14 拝啓、西村衛生ボーロ本舗さま

拝啓、西村衛生ボーロ本舗さま
私は先日、とある食品スーパーで西村のエイセイボーロを購入した者です。
私の記憶の中では幼少期にCMを見たけれど食べたことがない商品でした。
一度も食べたことがないのに懐かしい味がしました。

また、御社のHPに当時のCMがあったので懐かしくて見ましたが、「昭和45年頃よりテレビで放映されていました」という文字を見て愕然としました。
画面に出てくる舞妓さんらしき人たちは私の親と同世代だと思われます。

私が小さいころに見ていたとされるCMは何十年も同じものを流しつづけたのでしょう。
懐かしさのあまり、平成版西村のエイセイボーロのCMをリメイクを見てみたくなりました。
もちろん、舞妓さん役は必須で。
セリフは当時のままでいいです。
最後に「あっ、西村のエイセイボーロや。うち大好きどすねん。」も忘れずに。

平成30年7月14日
西九条舞

2018.7.7 拝啓、大雨さま

拝啓、大雨さま
私は本日、岡山方面に行く予定でした。
ここ数日の大雨のおかげでJRが運転の取りやめを予告したので物理的に不可能になり、おとなしく家で過ごすことになりました。
ストレス発散のためとは言え娯楽で外出できないのはまだいいとして、広範囲に土砂災害を引き起こしてくれて迷惑以外何物でもありません。
今日は7月7日。

天の川を望んでいるのに梅雨の時期とは言え、間近にあるのは濁流の川。
笹の葉さらさらではなく、笹の根元から濁流の川に飲み込まれてそうです。
これ以上被害が出ないように自粛してください。

平成30年7月7日
西九条舞

2018.7.1 拝啓、鳥羽市さま

拝啓、鳥羽市さま
私は昨日、鳥羽駅に行ってきた者です。
以前から気になっていたのですが、現場を確かめてから意見がしたくて鳥羽駅に行きました。
JR東海としたら地上から改札まで、改札からホームまで段差なしで行けます。
でも残念ながら鳥羽駅のJR改札口から地上に出たところで観光客は何のメリットがありません。
鳥羽駅のメインの改札は近鉄改札口の方であり、こちらにはエレベーターがあります。
乗降者数で近鉄に大差をつけられたJRが近鉄改札口に連絡するエレベーターを付けるとは考えられません。

しかも、一応段差なしで列車に乗降できるのでこれ以上設備投資をしないでしょう。
伊勢志摩バリアフリーツアーセンターのHPにこんな一文があります。
「JR鳥羽駅にはエレベーターがなく、下車してから近鉄側へ行きたい場合は遠回りしなければならないので、ご注意ください。」

とは言え、JRで鳥羽に行くメリットは名古屋経由で広範囲から観光客が期待できるところです。

ここにエレベーターを付けてほしいです。
問題はJR鳥羽駅の乗降者数の少なさです。
三重県の補助が期待できないので鳥羽市の全額出費ということも考えられますが、実施してほしいです。
エレベーターを鳥羽市所有にしないと後々クレームが来るのでJRの改札内に設置するのではなく、改札外に設置することが条件になるでしょう。
それで、JRにエレベーター設置場所およびアクセス通路の土地を譲渡してもらい、その場所でエレベーターを設置し、鳥羽市所有にします。

幸い、添付写真の場所はJR所有の土地だと推測できます。
JR側から階段を上がった位置の連絡通路をエレベーターの2階乗り場として近鉄改札口と連絡するものです。
主な利用者はJRに乗って鳥羽の観光施設に行く客だと思われますが、中には鳥羽バスセンターへの乗り換え客もいるでしょう。
ぜひご検討をお願いします。


平成30年7月1日
西九条舞
添付写真
西九条舞が提案する鳥羽駅のエレベーター位置。
西九条舞が提案する鳥羽駅のエレベーター位置。灰色の部分は鳥羽駅の1階の通路にする

Weekly West Nineトップに戻る
サイトマップに戻る

 Copyright ©2002-2024 Nishikujo Mai All Rights Reserved