2017.1-3

Weekly West Nine

Weekly Diary Written by Nishikujo Mai

HOME>Weekly West Nine>2017.1-3

2017.1-3

2017.3.25 拝啓、ぱらりさま

拝啓、ぱらりさま
私はぱらりさまが描いた漫画「スーパーヒロインボーイ第1巻」を購入した者です。
ネットで話題になっていたので購入しました。
不良少年が偶然見た女児向けのアニメにはまるというストーリー。
設定がぶっ飛んでいます。
それでいて、女児向けのアニメのモデルはプリキュア。
プリキュアを知っている人間ならアリス少女隊のモデルがプリキュアだということを100%分かるストーリーの分かりやすさがいいです。
また、主人公の不良少年を更生させるキーパーソンがオタク教師なのがぶっ飛んだストーリーに拍車をかけています。
久しぶりに漫画で笑いました。
姪がプリキュアを卒業してから私もプリキュアを見ることはなくなりましたがこの漫画を読んで姪が小さかった頃を思い出しました。
6月ごろに発行される第2巻も期待しています。

平成29年3月25日
西九条舞

追伸
スーパーヒロインボーイを撮影しましたので写真を同封しておきます。
スーパーヒロインボーイ第1巻の表紙。

2017.3.19 拝啓、dポイントカードさま

拝啓、dポイントカードさま
私はドコモを利用していることもあり、dポイントカードを所持しています。
3回前のこの項にPontaカードを持っていると書きましたが、これも本当のことで、dポイントカードも所持しているということです。
今月、ローソンでdポイントカードのポイントが3倍になるので特に今月はdポイントカードを使うようにしています。

幸い、先週からリラックマのキャンペーンが始まったこともありdポイントカードの活躍の場が大きくなりそうです。
ドコモの通話料もこのポイントに加算されるのですでに8000ポイントぐらいになっています。
ペットボトルの飲み物とパンを購入したいと思います。

平成29年3月19日
西九条舞

2017.3.11 拝啓、3月11日さま

拝啓、3月11日さま
今日は東日本大震災からちょうど6年になります。
6年も経ったのか、まだ6年しか経っていないのか各々とらえ方は違うでしょうが、少なくともこれだけは言えます。

この震災のことを風化するにはまだ早すぎるということ。

被災地があまりにも広範囲だということ。犠牲になった方があまりにも多いこと。そして終わりが全く見えないこと。

物理的に遠いので被災地に行けないので食べて応援というスタイルを採っていますが、6年経つと私自身は変わらなくても世間は変わって、食べて応援する機会そのものが少なくなっている現実があります。
グルメまつりみたいなイベントがあるとできる限り東北の出展者のブースで食べることにしていますが、関西では物理的な距離もあって東北からの出展者そのものが少ないです。
6年経ったので、明るいニュースもありますし、前を向いて歩かないといけないことも承知しています。
ただ、失ったものがあまりにも大きいので最初の一歩ですら歩めない人もいるのも理解しないといけないと思います。
普段取り上げないのにこの日が近づくと震災について語ると偽善者のように考えるかもしれませんが、逆にこういう日だからこそ震災について考えるきっかけになればいいと私は考えます。
震災に限らず、災害なんてない方がいいです。

残念ですが災害は無くなりません。
過去の教訓から災害が起こっても犠牲を少なくすることを考えるのが今までに犠牲になった方への供養になるものだと思います。

平成29年3月11日
西九条舞

2017.3.5 拝啓、キリンビバレッジさま2017

拝啓、キリンビバレッジさま
私は先日、コンビニで午後の紅茶いちごティーを購入したものです。
飲んでみたら、ロシアンティの風味がしました。
最近、喫茶店に行っても市販の紅茶にしてもロシアンティがなくて少し寂しい思いをしていました。
それが期間限定(と思われる)とは言え、ロシアンティを飲めることに感謝したいです。
もちろん自宅でもすぐにできる代物ではありますが、ジャムを紅茶に入れるとうるさく言う人がいるのでなかなかできません。

ホテルの朝食バイキングで何とかできる状態で、朝食バイキングにありつけないのでする機会がありません。
幼少期、ロシアンティを飲んでいたので懐かしかったです。
終売するまで時々購入したいと思います。

平成29年3月5日
西九条舞

2017.2.26 拝啓、Pontaさま

拝啓、Pontaさま
私はPontaを所持しているものです。
今月はローソンでPontaポイントが最大5倍付与されるのでよく使っています。
ネットで登録をする必要があるので、登録しました。
まだまだポイント数は1600ポイントぐらいしか溜まっていないのでこの1ヶ月でウハウハできるほどたまらないとは思いますが、地道にためて大きなものと交換したいと思います。

しばらくはおにぎりやおやつを購入したいと思います。

平成29年2月26日
西九条舞

2017.2.19 拝啓、なら瑠璃絵実行委員会さま

拝啓、なら瑠璃絵実行委員会さま
私は毎年、なら瑠璃絵に行っているものです。
最近は行ったけれどブログやHPで公開していませんが…
バレンタインデーがこのイベントの最終日にしているのだから、もっとバレンタインデーの雰囲気を出してもいいのではないかと最近よく思います。

幸いこの時期に行われるイルミネーションイベントが少ないから売り方如何では奈良否、関西の冬の風物詩になれると思います。
一時期よりイルミネーションが少なくなったのも気になります。
派手さがないのが奈良のいいところなのかもしれませんが、ここは今までのイメージを打ち破るのもいいのではないかと思います。
具体的に言えば…
東大寺大仏殿をプロジェクションマッピングして、ピンクとかハートで埋め尽くしたり、春日大社への参道を朱色に色付けるとかハートの電球で埋め尽くすぐらいしないと意外性がないと思います。 もちろん、チョコレートの販売を増やします。
冬の七夕のコーナーはいいと思うので他で大改革を実践してほしいと思います。

平成29年2月19日
西九条舞

追伸
なら瑠璃絵を撮影しましたので写真を同封しておきます。
春日大社参道にあった幻想の光。

2017.2.12 拝啓、糸魚川市さま

拝啓、糸魚川市さま
私は先日、糸魚川に行ってきたものです。
昨年末の火災現場を見てきました。
思った以上に広範囲に燃えたということと、それでいて死者が出なかったというのがすごいというしかありません。
素人目でしか判断できませんが、延焼した建物としなかった建物の差は正直運の良し悪しの差しかないように思います。
下の写真は雁木通り商店街で撮影しました。
糸魚川の火災跡。加賀の井酒造前だと思う。


火元はこの通りの南に位置し、南から北に吹き下ろした風で延焼していますが、通りの南側にあったお店は延焼を免れている所もあるのに延焼を防ぐはずの道路を挟んだ北側が延焼しています。
さらに、そのほかの場所でも延焼しなかった木造建築も多々あります。
延焼したところとしなかったところが虫食い状態である以上は延焼したその瞬間に風向きや風力という自然現象で被害の有無を生み出したとしか思えません。

住宅が密集している場所ではあるものの避難できない通路は少なかったのが死者が出なかった要因かもしれません。

とは言え、今後の課題がないわけではありません。
被災された人や企業にどう支援していくか、さらなる高齢化社会を迎え、今以上に避難困難者が増える事態になるであろう予測されるが、どのように避難経路を確保し避難するのかという問題があります。
死者が出なかった要因にもなっている地域コミュニティがあります。隣近所の付き合いがあって助け合ったからこそ助かった生命があります。下手な再開発は地域コミュニティを崩壊しかねません。
もちろん、地域コミュニティの問題は糸魚川市だけの問題ではありませんが、不幸にもこの火災で待ったなしで解決しないと行けなくなりました。
糸魚川を訪れて感じたのは地元が地元愛を持っているという印象が強いこと。
イベントを誘致して地元を盛り上げようとしています。
この盛り上がりを地域コミュニティにも向けたら地域コミュニティの崩壊にはならないと思います。

何回か糸魚川の街を訪れて陰ながら応援したいと思います。

平成29年2月12日
西九条舞

2017.2.4 拝啓、明治さま

拝啓、明治さま
私は御社の製品であるチェルシーを購入したものです。
昔から売っている小さい箱のチェルシーを購入したかったのですが、どこに行っても売っていない状態です。
ふとしたことから久しぶりに食べたいなと思ったのですがコンビニにもスーパーにもなく困りました。
最近は駅の売店はコンビニ店舗になっているので諦めましたが、コンビニ店舗化されていない駅売店でやっと購入できました。

懐かしい処で言えば、サイコロキャラメルが北海道限定販売になったのは知っていますが昔からあるものが無くなると寂しい気がします。
普段購入しない人間がこんなことを言うのは虫が良すぎるのですが、唯一無二の商品なのでいつまでも作り続けてほしいと思います。

平成29年2月4日
西九条舞 追伸
チェルシーを撮影しましたので写真を同封しておきます。
とある駅の売店で購入したチェルシ―。

2017.2.1 拝啓、niftyさま

拝啓、niftyさま
私はniftyと契約しているものです。
メールやブログを利用しています。
昨日のニュースリリースで株主が富士通からノジマに移るとありました。
正直言って不安しかありません。

誰もが知っているコンピューターの会社から馴染みのない家電量販店が親会社になるのだから。

ブログを取り扱っているからniftyに変更したといっても差し支えないのにこのサービスがなくなったらniftyの会員である意味がないと思っています。
私のやっているブログは検索サイトから来ている方が多く、SNSではなかなか読みにくいです。
株主が変わってもブログの閉鎖はやめてほしいと思います。

平成29年2月1日
西九条舞

2017.1.24 拝啓、テクノエイド協会さま

拝啓、テクノエイド協会さま
私は先週の木曜日に天満橋のOMMビルで開催した障害者自立支援機器「シーズ・ニーズマッチング交流会」に参加したものです。
平日の1日だけの開催で規模も小さいもので行くのをどうしようかと思いましたが、参加できるだけの体力があったので行ってみることにしました。
結論から先に言えば知らないことがいっぱいあったので収穫のある貴重な時間でした。

個人的にあまりかかわったことのない盲ろう者の方のブースがあったのは興味深かったです。
もちろん、このイベントの趣旨である福祉機器の開発陣との意見のやり取りの中にも製品に関する意識が高くて応援したくなりました。
後日、東京でも(規模が大きいとは思われますが)開催されますが、他の地域でも開催してほしいなと思いました。

次回からも参加したいと思いますので情報発信をお願いいたします。

平成29年1月24日
西九条舞

2017.1.15 拝啓、ライブカメラさま

拝啓、ライブカメラさま
私はとある地方のライブカメラを覗いたものです。
交通情報というより周辺の積雪状況を知りたくてライブカメラで見ようと思いました。
そうするとレンズに雪があって、肝心な部分の画像が見れませんでした。

アタック25の回答者ではないのですから全画面でみたいです。
定点カメラでしょうから、無人なのはわかります。
でも、一部分でも見れないのは私個人だけでなく業務にも支障をきたすと思われます。
なので、一定の視界を遮るようなことがあれば遠隔で遮蔽物を除去できるようなものを設置した方がいいと思われます。
県設置のカメラなのですから。

平成29年1月15日
西九条舞

2017.1.8 拝啓、菅原道真さま

拝啓、菅原道真さま
私は菅原道真さまが亡くなって1100年ほど後の世界に生きている西九条舞といいます。
私が初詣で菅原道真さまが祀られている防府天満宮に行ってきました。
JR防府駅から歩いて天満宮に向かったのですが、本殿手前の鳥居で本殿で参拝する参拝客の列があったので列に並びました。
本殿でなくてもいい方は行列に並ばなくてもいいそうですが、そのようなアナウンスや交通整理をするような人がいなくてイライラしました。
本殿に到着した時は並んでから1時間30分が経過していました。
さて参拝する段階で本来並んでいなかった人間が堂々と参拝しているではありませんか。
順番を待っていた人間に対してなんという仕打ちでしょうか?
怒りがこみ上げてきました。

さらに他のお守りは単体で売っているお守りも学業お守りだけはセット販売でした。
人の足元を見ている販売方法に憤りを感じませんか?。

参拝後、同じ区間を3分で元に帰りました。
菅原道真さまから参拝客の交通整理の徹底とお守りの販売の見直しを神主に指導していただきたく筆をとらせていただきました。


平成29年1月8日
西九条舞
追伸
正月の防府天満宮の鳥居の写真を撮影しましたので写真を同封しておきます。
防府天満宮の鳥居。ここから参拝するのに1時間以上かかった。

2017.1.1 拝啓、1年前の西九条舞さま2017

拝啓、1年前の西九条舞さま

いきなり本題から始めて恐縮ですが、あなたの昨年の目標は以下のとおりでした。
@アクセス各駅停車の公開。
A現ブログ写真の充実。
Bi-mode版の充実。

アクセス各駅停車の公開は結局1駅だけでしたね。

i-mode版の充実はどうしたのでしょうか?
現ブログ写真の充実は少しは公開していましたね。 忙しかったようですが、このHPを見に来てくれた人に失礼でしょう。

それで、私なりに今年の目標を以下のとおりにしました。
@アクセス各駅停車の公開。
A現ブログ写真の充実。
Bスマホ版のページに向けての研究。



やはり何年も新規公開していないのは問題ですので、今の私も目標にしたいと思います。
OCNブログ人から引き継いだ記事の写真が無くなっているので今のブログで写真を挿入して空白部分をなくしたいと思います。

そして、ブログのアクセス解析からガラケーからのアクセスがほとんどなくスマホからの閲覧が多くなっているのでスマホ版に切り替えたいのですが、私自身、スマホを持っていないのでスマホ版のホームページを研究に着手したいと思います。 今年も西九条舞のアクセスの小箱をよろしくお願いします。


平成29年1月1日
西九条舞

Weekly West Nineトップに戻る
サイトマップに戻る

 Copyright ©2002-2024 Nishikujo Mai All Rights Reserved