2010.1-3

Weekly West Nine

Weekly Diary Written by Nishikujo Mai

HOME>Weekly West Nine>2010.1-3

2010.1-3

2010.3.28 映画→仕事→映画

先週は珍しく映画館に2回行きました。
春分の日の振替休日である3月22日に姪とワーナーマイカル茨木でプリキュアの映画を見ました。
前回にいろんなものを入手するために苦労したことを書いていますので、こちらの映画は割愛します。

次の日の火曜日は普通に事務の仕事をこなし、水曜日にTOHOシネマズ梅田でライアーゲームを見ました。
原作や今までのドラマを見ていない方が見るとあまり面白くありませんが、どんでん返しがたびたび起こるストーリーは楽しかったです。
基本的にはドラマでやっていたものの映画版というのはあまり好きではないのですが、今回は見に行ってよかったです。

ただ、かなりむかつく出来事がありましたが。
本編上映中に携帯電話で通話している中年オヤジがいました。
暗い場所での携帯の画面を見ることですらむかつく私にとって本編上映中に携帯電話で話すことは「入場料を返せ」で済まないくらい許しがたい出来事です。

何処にいるかわからなかったけれど、持っていた傘で突いてやろうかと思ったくらいでした。
(もちろん、私は携帯電話の電源を切って見ています。)
携帯電話の電源の切り忘れは人間のすることだから絶対にないとは言い切れません。
しかし、「今映画館の中」なんて電話の相手に言って通話を続けるのはどう考えても問題だろう。
まだ、プリキュアを見ている幼稚園児のほうがまともに映画鑑賞していたように思います。
次に会ったら説教してやりたいけれど、できることなら二度と出てきてほしくないと思いました。

2010.3.24 待ちぼうけ→入手

この項で何度か書いている通り、私の姪はプリキュアが好きです。
そんな姪のために親でもしないことをいろいろします。
先月、プリキュアの新しいシリーズが始まりました。
初回放送終了時に朝日放送の携帯サイトに朝日放送特製のデータカードダス(アーケードゲームに使うときのカード。実は私もあまり知らない。)が先着2,000名にプレゼントというのがあってその2,000名の中に入りました。
それが先週我が家に届いていました。
ただ、家族のものが私にそのことを知らせなくて、姪にあげるのを数日遅らせる結果になりました。
後述する別のカードダスと同時に渡せることはできたわけですが。

さらに先週末からプリキュアの映画が公開されました。
その前売りチケットにいたってはもっと待ちました。
普通の前売りチケットならすぐに手に入ったのですが、私が購入したのはローソンでしか購入できないスープマグ付きの分。
もっと後まで購入はできたのですが、実際購入したのは映画公開の2ヶ月前。
2ヶ月前に購入して引換券が渡されるのですが、この商品が引き換えられるのが映画公開前の前々日の3月18日。
当然のことながら木曜日に引き換えました。
商品と引き換えなければ映画の前売り入場券も入手できないので大変です。
そして、映画鑑賞当日に映画館に行っても好きな場所では見られないので、事前に映画館で座席指定をします。
梅田ブルグ7の方がはるかに行きやすいのにワーナーマイカル特製のタンブラーとポップコーンバケツを入手したいのでマイカル茨木まで行く始末。

そんなことをして、事前に座席を指定すると、ライトと映画特製のデータカードダスと厚紙でできたサンバイザーがその場でもらえます。
鑑賞日に直接座席指定券を引き換えたら勝手にサンバイザーをかぶってくれるので気にしなくてもいいのですが、前売りの悲しいところで引き換えるのは私だけなのでかぶってくれる人がいません。
これを折り曲げずに持って帰るのが至難の業です。

これだけのために大きなかばんを用意しました。
できるだけ喜んでもらいたいので「何もそこまでしなくても…」ということまでします。
間違っても一緒に映画を見に行っても寝る親だとここまでしません。
先週はいろいろありましたが、姪に費やしたことが一番印象に残りました。

2010.3.14 ↓代休交渉↑

私の休日は基本的に日曜日なのですが、最近日曜日の出勤が多いのです。
先々週は休みがない状態のまま1週間が終わり、先週は土曜日に休みが繰り上がりました。
本日も出勤なので代休を月曜日にしてもらいました。

個人的には平日の休みのほうが好きです。
何をするにしても空いていますし、取材も平日でないといけない場合があります。
とはいえ、休日でなければいけない場合もあるのも事実で、理想は平日と休日の休みが半々という、意外と不規則な出勤スタイルです。
ただ、3月6日の土曜日にしても月曜日にしても雨…
休みの日に限って雨が続くと気が滅入ります。
とりあえず、明日は雨の降らなさそうな場所に行こうかなと考えています。

2010.3.9 故障→修理→新品同様

最近、私の携帯電話の様子がおかしかった。
相手からの音声は聞こえるのですが私からの話し声が聞こえないとよく言われた。
最初は電波のせいなのかと思っていたのですが、複数人から言われると故障かなと思い、ドコモショップに行ってみました。
診断してもらったらやはり故障のようだったので、修理をしてもらうことにしました。
2万ポイントがあるので、修理代をポイントから使う覚悟をしていたのだが、プレミアクラブに入っているので購入後3年間は無料修理という特典があったので無料でした。
ついでにカメラの部分も壊れていたのでこれもあわせて修理してもらおうと考え、次々故障箇所を告げました。
デジカメを持っているのでカメラの部分はほとんど使わないのですが、これがないとQRコードも読み取れないので修理してもらうことに。

当然のことながら修理に出している間は代わりのものがないと困るので、代わりの機種を借りることにしました。
同一機種がなかったので、お店が用意した機種になったのですが、使い方が全然違うので困りました。
ただ、動画視聴のときにはダウンロード時間が早いのがうれしい誤算でした。
そういった日々が2週間たった先週修理が終わり、帰ってきた携帯をみて新品同様だったのはうれしかった。
外側は傷が入ったままですが、内側はパネルを含めて交換してもらっているので新品みたいでした。
私が持っているポイントの半分以上は来年切れてしまうので、来年までに新しい携帯にするのか、ポイントを使って何かをもらうか思案中です。

2010.2.28 雨→傘

数週間前に傘を購入しました。
実は半年ぐらい前からほしかった24本の骨組みのある傘です。
以前、この日記でも書いた傘は壊れてしまいました。
4,000円もしたのに。
今度は番傘風の傘で、お値段は1,050円です。
今回は今までとは違いこの傘に何かがあったときにすぐに購入できる場所にあるのがありがたい。

最初に購入いたのはこんぴらさんで次に購入したのは移動販売だから気軽に買えなかった
購入してから何回か使うのですが、なぜか購入者である私より妹のほうが使っているのです。
使いやすいから勝手に使われる私の傘ですが、先週の金曜日は私が仕事で使ったので傘を貸しませんでした。

24本の骨組みがあるので丈夫な点と傘にしては珍しいツートンカラーなので、気に入ったのでしょう。
今度傘を購入してあげようと思っています。
もちろん、傘は違う色にしますが。

2010.2.21 ああ七段飾り↑↑↑↑↑↑↑

我が家には雛人形があります。
幸か不幸か七段飾りなので気軽に出せないので、気がつけば十数年出していませんでした。

姪が生まれる前から出していないので、姪が雛人形を見たことがありませんでした。
半年ぐらい前からの約束で雛人形を出す約束をしたので、先週の日曜日に出すことにしました。
その場に私の姿はなかったのですが。
当日私がいないので、その前の日に天袋にあった雛人形一式を取り出して置きました。
一番大変なのはひな壇の骨組み一式を下ろすことです
とりあえず組み立てから先は私がいなくてもできるらしく組み立てていったみたいです。

十数年ぶりに対面する雛人形ですが、カビが生えていないか心配でしたが、そんなこともなくホッとしました
はじめてみる雛人形に姪は大変喜んだそうです。

3月3日は仕事で家を空けるので、ひな祭りは私抜きになりそうですが、それまで雛人形を良く見ようかと思います。

2010.2.16 不可抗力→リベンジ

先週、第6回六甲山氷の祭典に行ってきました。
本当は昨年に行くつもりだったのですが、冬の六甲山にもかかわらず雨が降り氷像が解けて祭典そのものが中止になりましたので行けませんでした。

実は六甲山にはあまり行ったことがないのです。
中学生以来ではないかというくらい六甲山とは縁がありません。
ケーブルカーが高いというイメージがあり、それなら他に行こうかということになります。
ちなみに今回の六甲ガーデンテラスまでだと…
阪神梅田→御影 290円(ちなみに阪急梅田→六甲 310円、JR大阪→六甲道 390円)
神戸市バス 200円(阪神御影・JR六甲道・阪急六甲から同じ系統で行けますが、ケーブルカーに乗るにはこの系統しかありません。)
六甲ケーブル 片道570円(往復1,000円)
山上バス 250円
梅田から往復で2,480円かかります。
ちなみに氷の祭典の入場料が500円かかりますが、ケーブルカーから先の交通費込みの前売り入場券(1,500円)を購入していたので、実質氷の祭典の入場料はただということになります。

ということで六甲山に行きました。
驚いたのは山上バスがスロープ付きだったり、ノンステップバスで動いていることです。
ケーブルカーだけがバリアフルなのです。
ここを何とかしていただけると六甲山も行きやすくなるのかなと感じてしまいます。
(ケーブルカーがバリアフリーにできるのかという質問があるかもしれませんが、高野山ケーブルがバリアフリー化になった前例がありますので可能だと思います。)
雨が降っていたので、山頂からの視界はかなり悪く、夜景を見ることはできませんでしたが、氷像が融けることがなくよかったと思います。
初めてガーデンテラスに行ったのですが、良さそうなお店が多かったので、今度ゆっくり行ってみたいなと思いました。

2010.2.9 取材→筋肉痛

2010年始まってから初めてアクセス各駅停車での取材をしました。
最近は以前に取材に行っているのですが公開する前に駅の設備が変更したりして公開前に修正をするケースが増えてきています。
エレベーターやエスカレーター、階段の位置をチェックするために歩くことが多いのですが、しばらく歩いていない日々が続いたので、筋肉痛になってしまいました。

また、私がこの取材のためにノートを使っているのですが、このノートも条件があり、今まで購入できたものが購入できずに苦労しました。
このノートを探すために文房具屋めぐりをしていたのも筋肉痛の要因です。
ちなみに私が欲しいノートの条件は…
@A5サイズのスパイラルノート(針金でノートの端をぐるぐる巻いているタイプです。)
Aノートは50枚(計100ページ分)
B罫線は6mm幅
C表紙にプラスティックが一切ない


C以外条件を満たすものはあったのですが、これらの条件をひとつでも満たしていないものがあるとだめなのです。
文房具屋めぐりをしているのではないので、あまりネット通販というのは好きではないのですが通販もしやに入れないといけないなと思いました。

2010.2.2 予約→受け取り

以前、グルメ日記で堂島ロールを紹介しました。
そのときも購入するのに待ったのですが、さらに人気が高くなったのかかなり行列ができるようになりました。

私が購入したときは職場に持っていったので、自宅に持ち帰っていません。
妹が食べたことがないからとしきりに言うので、サプライズで家に持って帰ろうと計画しました。
しかし、モンシュシュでの行列は待つのも嫌な位長いときがあります。
バースデーケーキやクリスマスケーキなど特別なとき以外は予約をするなんてことはしないのですが、今回は予約をしないと無駄に待たされると思ったので、電話で予約をしました。

予約日だけでなく予約時間も必要なのは行列のできるケーキ屋さんの宿命でしょうか?
(ちなみに予約時間の2時間後まで取り置きしてくれるそうです。)

予約の甲斐もあって待っている人たちを横目にさっさと店内に入り堂島ロールをゲット。
自宅に持ち帰って、箱を見せると妹が驚いた表情で私を見ます。
ロールケーキそのものも美味しかったのでとても喜んでくれました。

しかし、待つのは嫌なのでこれからも購入してきてほしいと言い出す始末。
今度はしっかり請求してやろうかと思います。

2010.1.24 気分上々↑↑

姪が最近BOSSのとろけるカフェオレがお気に入りのようです。
なかなか売っていないので探してきてほしいと頼まれました。
500mlのペットボトルのもので、サントリーのものなので簡単に見つかるものと思いました。
意外と探し物は見つかりませんでした。
サントリーの自動販売機は見かけるのですが、ペットボトルの飲み物はミネラルウォーターかお茶しかなく、BOSSが見つかりませんでした。
それでもあきらめずに街中をブラブラ歩いてたまたま立ち寄ったコンビニで発見しました。
(このコンビニの前に数軒のコンビニにも入ったのですがありませんでした)

とりあえず2本購入しました。
頼まれて購入してきただけなので代金はあとでもらえたのですが、なかなか見つからなかったものだけに購入してきた私の貢献は大きく、姪からお礼を言われました。
気分上々したまま、更新作業をしています。

流行り廃りが多い商品なので、いつ生産中止になるかわからないので、できるだけ生産してほしいと願うばかりです。

2010.1.17 1995←2010

今日、1月17日は阪神淡路大震災があった日です。
あれから15年が経過しました。

今でもあの地震の事を覚えています。
この時期になるとどうしても震災関連の話が出てきますが、6,400人以上の生命が失われている災害である以上、風化させてはいけない。
最近、関西電力がイメージ広告で震災直後を含めた神戸の映像が流しています。
アンジェラ・アキの「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」のBGMもあり、このCMを見ると涙を流してしまいます。
(関電管内にお住まいでない方はこのCMを見れないと思いますので、関西電力のHPを見てください。)
ルミナリエ・ハートフルデーの開会式で震災後に出生・神戸市に転入したりで、既に神戸市の人口の3分の1以上が震災を知らない市民だという話を聞いた。
思った以上に震災が風化している現状に神戸市当局も危機感があるのだと思います。

5年前にも書きましたが、「震災のことを風化させない」・「震災の教訓を生かす」
このことが生きている私達が震災で亡くなった人に対してできる最低限のことだと私は思うのです。
改めてあの震災で犠牲になった全ての方にご冥福をお祈りします。

2010.1.10 テンション↓↓

新年4日が私の初出勤でした。
世間様は9月にシルバーウィークなんていうのがありましたが、私の仕事は祝日は縁がないので、9月の連休メリットは受けられないまま、正月休みの曜日の悪さというデメリットだけ受けることになります。
9月の連休と正月の曜日配列の悪さとどう関係があるかといいますと、9月の5連休はあの組み合わせでなければ5連休にならないのです。
また、9月・11月は30日まで、10月と11月は31日まであるのは変わりがないため、9月に5連休があれば、必然的に1月3日は日曜日なのです。
(ただ、秋分の日はその年によって変更されるので、5連休にならない可能性はあります。)
世間様と同様に初出勤をするのですが、いつもより忙しい1週間なので、テンションが下がりっぱなしです。
とは言いながらも、このHPの更新作業は急ピッチで進めております。
正月休みも更新作業をしていたこともあり、今年も目標のひとつは達成できそうです。
ただ、アクセス各駅停車の取材は春先までなさそうな気がします。
忙しいだけであまりメリハリのない1週間でした。

2010.1.3 アナログ→デジタル

1週間前に我が家のテレビがアナログからデジタルに変わりました。
録画媒体はまだアナログですが。
もうそろそろ地デジにしないとやばくなってきているのですが、私の部屋にあるテレビやビデオはチューナーで対応しようかなと思っています。
最近、あまりテレビを見なくなったので、それだけのために数十万の出費のほうがもったいないとすら思うようになりました。
とは言え、とにかく家族の中で機械関係に一番強い私が電気屋さんの応対することになりました。
散々聞いていたにもかかわらず、テレビのメーカーですら忘れた妹に電気屋さんの応対を任せるわけには行きません。
大阪は地デジ化によるチャンネルの変更はないのですが(正確に言えば地デジの場合はリモコンIDなのですが)、それでもNHK(総合・教育とも)、テレビ大阪と神戸のサンテレビと京都のKBS京都のリモコンIDが変わるので、変更箇所を教えなければいけません。
(とは言え、今までサンテレビは3、KBS京都は5にセットしていたので変わりません。)
ただ、まだ録画媒体がアナログなので、テレビで見るときと録画媒体で録るときのチャンネルが若干変わることになるので、注意を呼びかけることになりそうです。
液晶テレビと言うこともあり、薄さを実感します。
今までのテレビが大したものでないこともあり、画像がきれいなのが分かります。

さて、購入を急いだもうひとつの理由は「エコポイント」。
32型の液晶テレビ&テレビのリサイクルで我が家に15,000ポイントつくことになります。
エコポイントの手続きも私の担当ですが、ポイントの使い道そのものは既に決まっているので、手続きに要した私のメリットはゼロです。
ちなみに我が家はWAONに15,000円分に引き換えと言うことになりそうです。
(私もWAONは持っていますが、もちろん、私のWAONに交換ということはありません。)

ただ、WAONに引き換えるのはもうひとつ手続きが要るようなので、私の仕事はまだ終わっていません。

2010.1.1 2009→2010

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
このホームページができて8度目の正月でございます。
昨年の目標は以下のとおりでした。
@新サーバーへの移行に伴い、アクセス各駅停車をマイナーチェンジをする。
ATraveler's Note 01はまだ未公開である、札幌旅行編Part1・2、韓国旅行編Part1、フィンランド旅行編Part1、香港旅行編Part2をできる限り早く公開すること。
Bi-mode版の充実。
C視覚障害者向けの「アクセス各駅停車」の公開に向けて準備をする。

@はまったく、できませんでした。現在、急ピッチで新サーバへ移行中です。
ABは全然公開していませんのでただの嘘つきになってしまいました。
Cは予告通り、準備をしていまして、取材時に視覚障害者の方に使えそうな情報も調べております。

しかし、これではHPを運営しているものとしては問題ありです。

今年の目標を以下のとおりにしました。
@新サーバーへの移行に伴い、アクセス各駅停車をマイナーチェンジをする。
ATraveler's Note 01はまだ未公開である、札幌旅行編Part1・2、韓国旅行編Part1、フィンランド旅行編Part1、香港旅行編Part2をできる限り早く公開すること。
Bi-mode版の充実。
C視覚障害者向けの「アクセス各駅停車」の公開に向けて準備をする。

まったく去年と変わりません。
しかし、2010年とキリのいい数字と言うこともあり、心機一転して取り組みたいと思います。

そこで、今年からキャッチフレーズを考えました。
2010年のキャッチフレーズはGo with future(未来に向かって)ということで、このホームページも未来に向けて進んで行こうかなと考えています。
今年も西九条舞のアクセスの小箱をよろしくお願いします。

Weekly West Nineトップに戻る
サイトマップに戻る

 Copyright ©2002-2024 Nishikujo Mai All Rights Reserved