西九条舞のアクセスの小箱・ウラ話

西九条舞のアクセスの小箱・ウラ話

Inside Story of This Homepage

このページは「西九条舞のアクセスの小箱」についてのウラ話を伝えるページです。チョット遊び心で作成したので、他言無用でお願いします。(笑)

アクセスの小箱について

アクセス各駅停車について

島屋研究所について

Konahana Checkerについて

プロジェクトMについて

Weekly West Nineについて

Barrier Free Investigator Maiについて

Traveler's Note 01について

西九条コミュニティ広場について

西九条連合振興町会回覧板について

春日出旅行社について

酉島車庫について

西九条駅について

Konohana Word Networkについて

Mai(l) to Maiについて

お蔵入り

おまけ

アクセスの小箱について

写真の場所は…

大阪市バスの此花ループです。たまたま停まっていた赤バスを撮りました。
また、トップページに限らず、敢えて此花区内の写真を避けたTravelre's Note 01のトップページとアクセス各駅停車で各駅の写真や付近の建造物を除き全て此花区内の景色に統一しております。

アクセスの小箱のタイトルについて

実はこのタイトルをつけたのは相当悩みました。コンテンツのタイトルが殆んど決まってからです。
最終的にCIL豊中通信に書いていた「遠くなくても行きたい」と似たようなタイトルにしました。「アクセス」は車いすの方が行けるアクセスを指し、小箱は「真珠の小箱」(TV番組)からパクリました。
長年放送していました「真珠の小箱」は2004年3月で放送を終了しております。
【戻る】

アクセス各駅停車について

タイトルについて

HP開設当時、最後の最後に決まったのがメインページであるこのコンテンツ名です。
当初、私が探検して各駅のバリアフリー情報、駅周辺の車いすトイレなどを載せることから、「駅前探検倶楽部」と予定していたのですが、既に全く同じタイトルが使われていたため、断念。
その次に決めたのが「駅前アクセス事情(西九条Ver.)」。これはこれでよかったと思いますが、チョット硬いかなと思い、却下しました。
このときにHPタイトルである「アクセスの小箱」からアクセスを取ったのでこれは残そうと思い、各駅を回って公開することから各駅停車とつけ、それらを組み合わせました。
【戻る】

島屋研究所について

表紙写真について

島屋交差点の目の前にある産土(うぶすな)神社です。研究所とタイトルがあるので最初はJR安治川口駅近くに島屋ビジネス・インキュベータの写真にしようと思っていたのですが、あまりにもそっけなかったので却下しました。
島屋にある建物と言えば、USJやUCWもあるのですが、あまりにも内容とかけ離れていることと、Konohana Checkerで採り上げているのでこれも却下。島屋という場所は工場地帯ですので、他に適当な建物がないため、この神社に落ち着きました。

タイトルについて

他のコンテンツは現存しているものを公開しているわけですが、このコンテンツだけは管理人の提案によるものですので調査から始まります。
研究の成果として公開するので、研究所と名前をつけたっかのです。
研究所の場所を島屋にしたのは島屋ビジネス・インキュベータというベンチャー施設があるためです。
【戻る】

Konahana Checkerについて

表紙写真について

酉島にある淀川のスーパー堤防の写真です。海辺の写真はどうしてもトップページあたりに使うので、川の写真にしましたが、安治川や正連寺川で絵になりにくいのでここにしました。

タイトルについて

此花区内を採り上げるのでKonohanaという名前は付けたかったがWalkerはさすがにやばいので、他の適当な単語を探していくとCheckerという単語を見つけ、タイトル名にしました。
【戻る】

プロジェクトMについて

写真の場所は…

舞洲全体の写真です。しかし、表紙写真の中でこの写真だけ撮影地が此花区ではなく、対岸である住之江区から撮っています。
対岸なら港区か西淀川区では…と思われる方が殆んどだと思いますが、港区の一番西にある築港地区(天保山のあるところ)より遥か西に舞洲があります。
また、天保山から舞洲を見ると桜島地区があり、殆んど見えなかったりします。そこで、コスモスクエアから舞洲を見ると間は海だけですので、遮るものがないので、舞洲がくっきり見えます。

タイトルについて

NHKで放送していたプロジェクトXから取りました。Mは言うまでもなく、舞の頭文字から来ています。
【戻る】

Weekly West Nineについて

タイトルについて

"West","Nine"は「西」・「九」で西九条のことです。また、阪神西九条駅の高架下に「ウエストナイン」というゲームセンターがありました。
あとで気が付いたのですがそのままにしました。コンテンツの名前の中では早く決まった方でした。

写真の場所は…

西九条神社です。West Nineだけに写真は西九条地区の写真がいいと考え、西九条にあるものにしましたが、安治川トンネルは既にKonohana Checkerの紹介のページに出たので、こちらにしました。
【戻る】

Barrier Free Investigator Maiについて

タイトルについて

プロジェクトMで書いたとおり、「バリアフリー調査員・マイ」を英語にしました。このHPのコンテンツ名の中ではかなりひねった名前だと思いますが、このコンテンツだけ、壁紙が違うのがしっくり来ないと思います。
【戻る】

Traveler's Note 01について

タイトルについて

実はこのHPを立ち上げる時にこのコンテンツの構想がありました。
「西九条舞 東奔西走」
タイトルは当初の予定だとこんなタイトルだったのです。
しかし、HP立ち上げ当初は旅行に行くことがなかったり、写真を撮る余裕もなかったのでお蔵入りになりました。
HP公開してから旅行に行くことが増え、旅行記を公開しようと思ったのですが当初のコンテンツ名を記した紙が行方不明になり、仕方がなく考えました
タイトルを考えるのに数ヶ月かかりましたが、旅行者のノートという意味でコンテンツの趣旨とタイトルとあまり食い違わないと思いましたので、つけました。
最後の01と言うのは、「まい」という意味でつけましたが、キカイダー見たいに「ゼロワン」と読んでいただいても差し支えございません。
そして先日、当初のコンテンツ名を記した紙が偶然発見したのですが、いまさらコンテンツ名を変える訳にはいかないのでそのままにしています。

表紙写真について

このコンテンツは旅行者のノートということで、私が此花区に旅行に行く事はありえないので、旅行に行く場所にしました。2005年9月に行ったヘルシンキで写真をたくさん撮ったのでそのうちの1枚を使うことにしました。
写真を撮った当時はデジカメを持っていませんでしたが、借りることにしました。
ちなみに写真はヘルシンキ中央駅です。
【戻る】

西九条コミュニティ広場について

タイトルについて

タイトル名である、「西九条コミュニティ広場」は実際にある広場の名前です。メインは車いすで行けるスポットから各地のバリアフリーの情報交換の場所として提供できれば…という想いからつけました。とは言え、タイトル決定までには時間がかかりました。
実際にある広場は昔、製糖工場だったのですが、工場が移転し跡地が広場になって現在に至っているわけですが、工場の跡地だけに敷地は広く、野球のグラウンドとして使われています。
【戻る】

西九条連合振興町会回覧板について

タイトルについて

イベントのお知らせなど回覧板でまわってくるのを見てタイトルを思いつきました。西九条連合振興町会は実存する名前です。当初は本当に情報を流すだけのスタイルでしたが、情報に対する質問もこの掲示板で行えるようにしたため、コミュニティ広場との境界線はあいまいになっています。
【戻る】

春日出旅行社について

タイトルについて

旅行に関するBBSと言うことで旅行と言うタイトル名にしようと思いました。最近では○○トラベルと言うような名前が多いので、敢えて漢字にしました。このコンテンツを決めるあたりから西九条ではなく、此花区内の地名を使おうと思い、地名とマッチしたのが春日出。ですので、春日出旅行社は実際に存在していません。
【戻る】

酉島車庫について

タイトルについて

タイトルはいろいろファイルを保存している状態である意味を込めたのです。車庫と言うと、此花区にあるのは市バスの酉島車庫。そこからそのままタイトルを頂戴しました。ホームページを立ち上げた時にはなかったページでしたが、タイトル名に関して言うと、「アクセスの小箱」や「西九条コミュニティ広場」よりも早く決めていました。
市バスの車庫が春日出から移ってきたのが数年前なので、数年前にこのホームページができていたらこのコンテンツ名も春日出車庫になっていたかもしれません。

写真について

タイトル名そのまま市バスの酉島車庫です。Konohana Checkerの表紙写真であるスーパー堤防と目と鼻の先で歩いても数分しかかりません。

期間限定ページではなかった?

構想当初は過去に採り上げたホームページのファイルを公開しようと思っていました。
具体的には過去に使ったトップページの写真とか過去のWeekly West Nineのファイル(新しい分だけWeekly West Nineのファイルにおき、それ以外はこちらへ置く)を置くスタイルにしようと思いましたが、ややこしくなるので期間限定のページを公開するスタイルに変更しました。毎年恒例のイベントだと、主な部分は使いまわしも可能かな(笑)
【戻る】

西九条駅について

タイトルについて

その名前の通り、西九条駅からそっくりそのまま頂戴しました。此花区の玄関口である西九条駅からいろんな街に行ける事からここからいろんなホームページに移動すると言う意味で決めました。
タイトル名が決まったのが一番早かった記憶があります。

写真について

阪神西九条駅の建物です。以前は環状線のホームの写真でしたが、近未来的な建物が好きなのでこちらに変更しました。
【戻る】

Konohana Word Networkについて

タイトルについて

此花区ネットワークを英語にしました。地下鉄の情報紙「Osaka City Network」がありましたが、それからパクリました。

写真について

西九条にある、此花総合センタービルです。大阪市の建物で、此花屋内プール、水道局の営業所、消防出張所、西九条休日急病診療所、此花会館(結婚式場「梅香殿」併設)があります。
私の叔母が建て替え前の梅香殿で結婚式を挙げたのは秘密です。
【戻る】

Mai(l) to Maiについて

タイトルについて

最初、西九条郵便局にしていましたがあまりにもそのままだったので、変更しました。
次に考えたのがM@il for maiでした。今度は題字を見るといまいちだったので、もう一度見ると、mailとmaiと似ているので"l"をカッコで書くと、いい感じになったので、現タイトルに決めました。
【戻る】

お蔵入り

おすすめSpot−西九条Ver.−

私、西九条のおすすめスポットを紹介するコンテンツ。HP公開当初、盛り込まれていたコンテンツのひとつではあるのですが、バリアフリーに配慮した飲食店を取り上げるコンテンツの予定でした。
しかしアクセス各駅停車の取材が始まるとこちらまで手が回らなくなり、そのままお蔵入りになりました。ただ、そのあとで公開したKonahana Checkerには此花区限定ではありますがその要素を取り入れております。

うぇるかむ・とぅ

このコンテンツは都市の玄関口からその都市の中心部までの車いすで行くアクセスルートを紹介するコンテンツ。
具体的に言えば、大阪を例にすると、大阪の空の玄関口である、伊丹空港、関西空港および陸の玄関口である大阪駅・新大阪駅、海の玄関口である、南港フェリーターミナルから梅田、なんば、天王寺までの車いすで行くアクセスルートを紹介する予定でした。
しかし、これもアクセス各駅停車の取材が始まるとこちらまで手が回らなくなり、そのままお蔵入りになりました。
ただ、こちらについては酉島車庫でイベント会場までの車いすでのアクセスルートやリクエストと言う形でその要素は受け継いでいます。
【戻る】

おまけ

関西人に50の質問

あるサイトを見ていたら関西人に50の質問がありました。見るだけではと思い、私もやってみました。気を悪くする方もいらっしゃるとは思いますが・・・
回答はこちら

ハンドルネームうらない

ハンドルネーム占いと言うのを見つけました。皆さんもやってみてください。
ちなみに私の占いの結果はこちら

海外旅行好きに100の質問

あるサイトを見ていたら海外旅行好きに100の質問がありました。見るだけではと思い、私もやってみました。長かったです。
回答はこちら

経県値&経県マップ

経県値&経県マップというものを偶然発見しました。この配点から結構高得点になるかと思いましたが…
西九条の回答が気になる方はこちら

性格分析

性格分析というものを偶然発見しました。意外と当たっているかもしれません。 西九条の回答が気になる方はこちら
【戻る】

トップページに戻る
サイトマップに戻る

 Copyright ©2002-2023 Nishikujo Mai All Rights Reserved